Skip to Content

About: 株式会社総和

Recent Posts by 株式会社総和

【補助金申請の新規受付終了のお知らせ】

いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

本年度の補助金申請は、現在お受けしておりますお施主様までとさせていただきます。
大変申し訳ないですが、新規受付は終了させていただく事となりました。

今後の補助金につきましては、新たな内容が発表され次第、ご案内をさせていただきます。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

 

READ MORE

職場体験学習「交流授業」を行いました。

『発見たんけん千葉県 2024年度版』の掲載がきっかけで、職場体験学習「交流授業」を行ってきました。

今回、網戸の役割についてのお話と、体験学習として網戸の張替えをしてもらいました。
網戸の張替えは、初めてとは思えないほど手際よく、緩みもなくとても仕上がりもとても綺麗でビックリです。

子どもたちからの反応は、網戸の張替えって簡単!!
家の網戸は自分で張替えできる~!!
といった声が多かったです(*^^*)

 

 

 

 

 

 

READ MORE

2024年温活キャンペーン

2024年温活キャンペーンについてご案内いたします。

[窓・玄関リフォームで 快適&家計応援キャンペーン’24]

■期間: 2024年10月1日~12月31日(工事完了分)開催

窓・玄関リフォームは、補助金がもらえる今がチャンスです。

 

READ MORE

Instagram始めました!!

Instagram始めました!!
随時、更新していきますので、ぜひぜひこちらも見に来てください。

 

【 Instagram 】

ユーザーネーム:madoshop.narashinomarathonroad

 

READ MORE

窓・ドアへのリフォームをするなら今です!!

窓・ドアへのリフォームをするなら今ですよ!!

ご相談・お問い合わせはホームページよりお気軽にお問い合わせ下さい。

 

READ MORE

夏季休業について

【 夏季休業のお知らせ 】

夏季休業につきまして、下記の通りお知らせいたします。

令和6年8月10日(土) ~ 令和6年8月18日(日)

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
8月19日(月)より通常営業となります。

よろしくお願い致します。

 

 

 

READ MORE

「発見たんけん千葉県 2024年度版」 に、掲載されました!!

この本は、千葉県内のさまざまな仕事について紹介してくれています。
小学生用と中学生用とあり、「千葉県には、こんな仕事があるんだ」といった、自分の将来につながる職種について紹介してくれています。

弊社も 『 リフォーム 』 の会社として、どういう仕事をしているのかわかりやすく紹介してくれています。
他の職種についてもわかりやすく紹介しているので、大人がみてもいろんな発見になると思います。

 

【 発見たんけん千葉県 わくわくお仕事しらべ隊 2024年度 小学生版 習志野市用 】

小学生向けに作られた本です。
漢字には、全てふりがながふってくれいるので小学1年生から読むことができます。

千葉県のあゆみや、地形や気候、産業についても載っていますので、社会の勉強にもなると思いますよ(^^)

 

 

【 2024年度南部版 発見たんけん千葉県 中学生用 10年先のジョブノート】

中学生向けに作られた本です。
小学生用とは違って、職種内容も増え、さらに詳しく掲載されています。

中学生で将来の仕事にむけて考えることは早いと思うかもしれませんが、自分の進路を考えるヒントになるかもしれないですね!!

READ MORE

いちご狩り(*^^*)

プランターで育てているイチゴが赤くなってきたので、GW前にイチゴが大好きな社員のお子さんと一緒にイチゴ狩りをしました!!
GW開けると白かったイチゴも赤くなり、たくさん収穫できましたので社員の皆さんにも食べていただきました(*^^*)

少し酸味があるものもありますが、甘くておいしいイチゴ!
収穫してすぐ食べれるのは嬉しいですね!!

 

 

 

 

READ MORE

施工例を更新しました!!

事務所掲示板の施工事例を更新しました。

今回は、
★賃貸内窓プラマードU設置工事
★内窓設置工事
です。

内窓設置やガラス交換をすることで、部屋の温度も上がります。
施工させて頂きましたお客様からは、「防音効果も高く、外気温の影響も受けずらく快適に過ごせています。」
と、嬉しいお言葉を頂きました(*^^*)

お越しの際は、チラッとご覧いただけると嬉しいです。

 

 

READ MORE

 

Recent Comments by 株式会社総和

    No comments by 株式会社総和